初任者日記

【初任者日記】本日から…

本日から中間テストが始まります。

自分の力を確認するいい機会でもあります。テストには全力で挑んでください。

また、テストということもあり、早めの下校になると思います。

テスト勉強はもちろんですが、平日の早い時間にしかできないことがあるのであれば、今のうちに済ましておきましょう。あとが楽になります。

日数もありますので、いろいろ考えながら行動してみてください。

【初任者日記】遠足

5月12日(金)に3年生は遠足に行ってきました。

天気も良く、平日ということで比較的人の少ないディズニーランドへ行くことができました。

楽しめていたようで、解散後、再び園内に戻っていく生徒も多々いました。

5月15日(月)も怠けることなくしっかりと登校し、授業を受けていました。

これからも、ルールを守りながらですが、学校生活を楽しんで過ごしてほしいと思います。

楽しい遠足

 5月12日に1年生は、群馬県にある『伊香保グリーン牧場』に行きました。天気も良く絶好の飯盒炊爨(飯盒炊飯)日和でした。私は、あるクラスの班にヘルプで入り、ジャガイモの皮むきをして、おいしいカレーができるよう頑張りました。生徒の頑張りもあり、大変おいしいカレーができました。ほかのクラス・班も頑張っており、みなそれぞれの思い出を作ったことでしょう。おつかれさま。

                       

 

【初任者日記】GWがあけました

本日はみんな元気に登校できていたようで、一安心です。昼夜逆転してしまっている人がいたら、早く元の生活リズムに戻れるように早寝・早起きを心がけてください。

また、最近は天候が悪くなりがちであったり、寒暖差が激しくなっていたり、不安定な天気が続いています。今週末には遠足も控えていますので、体調に気を付けて過ごしてください。

【初任者日記】離任式で…

5/2に離任式がありました。

離任式では、移動された先生方の言葉を聞き、涙ぐんで喜んでいる生徒も見受けられました。

これからの教員生活の中で、このような信頼関係を築けるよう、私自身、みんなと一緒に成長していきたいと思います!

 

5/3からはゴールデンウイークになります。

疲れた頭と体をしっかりと休めて、しかし宿題等は忘れないように、月曜日からまた元気に登校してきてください!

 

電卓、使います。

 ビジネス基礎では、電卓を使っての授業になります。これまでは使ったことのない、GTキーやM+キーなどの使い方を教え、来る検定の日に向けて生徒とともに臨む覚悟です。

 各自、歩の速度は違っても、同じ目的地に向かうための努力を身につけさせ、笑顔の花を咲かせる所存です。

 みんなで頑張っていこう!!

 

 

【初任者日記】部活が始まり

仮入部期間が終わり、一年生も本格的に部活に参加できるようになりました。

最初はやはり学校生活・部活動となれることが多く大変そうです。

しかし、クラス間だけでなく部活動間での友達ができると、より学校生活を充実したものにできると思います。

最初が大変なのは、みんな同じ。

であれば、新しい仲間たちと協力して、より良い学校生活を送れるようにしてください。

【初任者日記】桜のあとは、、、

 正門を入ってすぐのところにある桜が散った後、中庭ではハナミズキが咲いています。4月も半ばを過ぎました。授業も始まりました。

 昨年とは違う点は、マスク顔ばかりではないこと。

さぁ、新しいページを作りましょう。

【初任者日記】授業にて

本日は初回授業・2回目以降の授業がそれぞれありました。

授業を受けている生徒もまじめに取り組み、発言や質問等、積極的に反応してくれていました。

これからの授業でも、たくさん反応してくれると嬉しいです!

 

【初任者日記】祝 入学式!

4月10日、入学式が行われました!!

入学してくる新入生たちを前に、在校生の歓迎の声もよく響き渡っていました。

新入生の皆さん、気になった部活はあったでしょうか?

11日には、部活動紹介もあります。在校生も一生懸命練習しているので、楽しみにしていてください。

所商にきてまだ日は浅いですが、皆さんとともに所商を楽しんでいきたいと思います!