2018年9月の記事一覧
所沢商い祭 点描4
2年生旅行委員会では10月に行う台湾への修学旅行の事前学習のまとめを発表しました。
地元商店街の方々にもご協力いただきました。
PTAバザーの様子です。
埼玉県のマスコットキャラ「コバトン」、本年も来校してくれました。
所沢商い祭 点描3
文化祭「所沢商い祭」での様子です。(文化系部活動)

(華道)

(写真)

(書道/書道部と芸術「書道」作品)

(情報処理)

(演劇/公演前に)

(家庭/今年も行列でした)

(手話)

(ESS)

(美術)

(茶道)
(華道)
(写真)
(書道/書道部と芸術「書道」作品)
(情報処理)
(演劇/公演前に)
(家庭/今年も行列でした)
(手話)
(ESS)
(美術)
(茶道)
所沢商い祭 点描2
文化祭「所沢商い祭」での様子です。(3年生)
(国際流通科3年/タピオカ販売や縁日)
(情報処理科3年/ワッフルや喫茶店)
(ビジネス会計科3年/教室内ではどんなアトラクションがあるのでしょうか)
所沢商い祭 点描1
文化祭「所沢商い祭」での様子です。(1年生)


文化祭「所沢商い祭」初日
文化祭「所沢商い祭」が始まりました。
初日の様子です。29日が公開日となっておりますので、是非お越しください。
<クラス展示の案内看板や校内の掲示物>
<各クラスで作っているTシャツ>


初日の様子です。29日が公開日となっておりますので、是非お越しください。
<クラス展示の案内看板や校内の掲示物>
<各クラスで作っているTシャツ>
(こんなのもありました)
所商スポーツ号外を掲載しました
硬式野球部が、10年ぶりに西部地区大会で優勝したことを記念して、所商スポーツ号外が発行されました。
コチラからもご覧いただけます。→ TCsports201809.pdf
野球部の部紹介ページにも掲載しています。
コチラからもご覧いただけます。→ TCsports201809.pdf
野球部の部紹介ページにも掲載しています。
1年生 LHR
20日の1年生のLHRでは、「所沢商い祭」に向けた準備に取り組みました。
クラスTシャツを配布したり、当日の役割分担をみんなで協議したりと、生徒が主体となって話し合いを進めていました。クラスで一丸となって行事に取り組んでいきます。
修学旅行事前学習
途中クイズがあり、正解した生徒には台湾のはがきがプレゼントされました。
校門が新しくなりました
長年にわたり使われてきた所商の校門ですが、長年の使用を経て老朽化が目立っていました。
そのため、今年の夏休みの間に工事が行われ、新しいものになりました。登下校の際、少し気にしてみてください。
(新しくなった校門)
「開かれた学校」の一環として、普段は校門が開かれていますが、
撮影時だけ閉門しました。
「PTAの皆さんへ」の記事の更新
「PTAの皆さんへ」の欄に記事が追加されました。
「文化祭PTAバザー献品のお願い」について、お子様を通じて文書が配布されていますが、ぜひ献品のご協力をお願いいたします。
なお、お父さん世代のガンプラでもいいそうです。バザー当日、どんな商品が並んでいるか楽しみですね。
「文化祭PTAバザー献品のお願い」について、お子様を通じて文書が配布されていますが、ぜひ献品のご協力をお願いいたします。
なお、お父さん世代のガンプラでもいいそうです。バザー当日、どんな商品が並んでいるか楽しみですね。