2016年12月の記事一覧
部活動紹介の更新(12/26)
部活動の活動状況を更新しています。 (部名は各部ページにリンクしています)
演劇
演劇
部活動紹介の更新(12/22)
終業式
本日は終業式でした。
校長講話、生徒指導主任講話が行われました。
表彰伝達では2学期の生徒の活躍が称えられました。
(終業式/講話)

(表彰/弓道部)
大掃除
今日は大掃除に取り組みました。
全員で集中して汚れを取り除き、新たな年を迎える準備を行いました。
明日は終業式です。
全員で集中して汚れを取り除き、新たな年を迎える準備を行いました。
明日は終業式です。
生徒作品展示
美術作品の展示です。
3年生三宅芽伊さんの『平穏』(油彩、20F号)という作品です。
かなりの大きさの力作です。
部活動紹介の更新
ソフトボール部 練習日誌「TEAM TOKOSHO PROJECT活動報告」が更新されました。
アドレスはこちら⇒http://153.127.209.180/spec/tokorozawa-ch_nc2/?page_id=158
チーム所商プロジェクト(運動部合同活動)
14(水)・15日(木)の2日間、運動部合同部活動「チーム所商プロジェクト」が行われました。
前回活動時にもご講演いただいた、東里直樹先生にご指導いただきました。各部の生徒が集い、基礎的なトレーニングを受講しました。
華道部 作品展示
華道部の生徒が季節の花を生けてくれました。
2年生と1年生の作品の競演です。
校長室や事務室前に展示してあります。
(1年生の作品)
(2年生の作品)
所商名物 ~学食~
所商の名物は冬休み前の商業特訓だけではありません。
以前にも紹介しましたが、本校の学食も所商名物の1つです。
おいしい食事をリーズナブルに食べることができます。
とある日の食事です。
(山かけ定食 380円)
所商名物 ~ 商業特訓 ~
「『学力の向上』に関する取組で、本校名物「商業特訓始まる」を紹介しております。
商業の授業を集中的に行います。これは、1月から2月にかけて集中的に実施される検定試験に向けての対策でもあります。今日15日から20日まで簿記や情報処理の授業が続きます。
<15日の1年生の時間割>
1時限 | 2時限 | 3時限 | |
1組 | 簿記 | 簿記 | 簿記 |
2組 | 簿記 | ビジネス基礎 | 簿記 |
3組 | 簿記 | 簿記 | 簿記 |
4組 | 簿記 | 簿記 | 簿記 |
5組 | 簿記 | 簿記 | 情報処理 |
6組 | 簿記 | 簿記 | 情報処理 |
商業の授業が表のようにたくさんあります。
検定に向けてがんばっていきましょう!