2013年6月の記事一覧
第65回毎日書道展
本校の書道教員、阿美桂子先生が第65回毎日書道展に入選しました。
阿美先生の作品は、以下の日程で展示されます。
なお、毎日書道展は権威ある書道展であり、先生は10回以上入選した
人に与えられる「会友」にあたります。
国立新美術館(東京展)
前期展Ⅰ期:7月10日(水)~7月15日(月・祝)
後期展Ⅰ期:7月24日(水)~7月29日(月)
阿美先生の書道展での名前は「阿美桂川」です。
華道部作品(5)
華道部作品
雨の季節ですが、花たちには恵みの雨です。
ピンクのグラジオラスが紫のトルコキキョウと、お話を始めました。ジューンベリーの赤い実が涼やかです。
2年生の作品です。
弓道部
部活動掲示板より
6月15日(土)大宮弓道場で、
平成25年度学校総合体育大会 兼 全国高等学校総合体育大会
弓道競技埼玉県予選が行われました。
女子団体 個人
県ベスト10 第6位 入賞 坪 綺華
3次予選進出 他 決勝進出 男女各1名
結果 第6位 タイ
惜しくも決勝進出ならず。
3年生 第3回進路ガイダンス
講座の様子
6月13日(木)に3年生を対象とした、進路ガイダンスが行なわれました。
内容は以下の通りです。
1 就職 履歴書の書き方
2 大学 ・ 短大 自己PR・志願理由書を書くための準備
3 専門学校 自己PR・志願理由書を書くための準備
4 看護 問題演習
5 公務員 問題演習
生徒は講師の説明を一生懸命説明に聞き入っていました。
2年生 進路ガイダンス
パネルディスカッションの様子
6月13日(木)は体育館で2年生を対象とした、進路ガイダンスが行われました。
就職(公務員)・大学短大・専門学校のパネリストにより、「高校卒業後の進路を考える」をテーマに、パネルディスカッションが行われました。
生徒からも質問が行われ活発に意見交換が行われました。
1学年進路講演会
講演会の様子
6月13日(木)に、上野法律専門学校事務局部長(厚生労働省指定キャリアディベロップメントアドバイザー)を招き1学年を対象に講演会が行なわれました。
1年生は講演会を通じて、自己分析と仕事とは何かを理解し、3年後の進路を考える礎となりました。
華道部作品(4)
華道部作品
お花くるくる回しながら「向き」をさぐります。花たちが楽しそうにお話できる「向き」です。
すくっと立つ、紫のギガンジウムが、スカシユリのオレンジに見とれています。ビジョヤナギがうたた寝をしています。
自転車交通安全教育
講話の様子
6月10日(月)に本校生徒・保護者・職員を対象とした、自転車交通安全教育について、所沢警察署交通課から署員をお招きし、講話が行なわれました。
署員から、交通ルールは知っているだけではダメ。
署員から、交通ルールは知っているだけではダメ。
交通ルールを実践しないと意味がない。と講話がありました。
女子バスケットボール部
本校部活動掲示板より
本校、女子バスケットボール部が、インターハイ西部支部予選1回戦を突破しました!!
所沢商業高校〔 54 - 45 〕西武台高校
平成25年度生徒総会
生徒総会の様子
6月7日(金)は体育館で、平成25年度生徒総会が行なわれました。
内容は以下のとおりです。
1 平成24年度生徒会会計決算報告
2 平成25年度生徒会会計予算(案) 審議