2024年12月の記事一覧
快挙続出。第26回入間地区高等学校バドミントン大会(個人戦)が行われました。
皆さんこんにちは。
今年も後4日になりましたね。
広報担当も今日からお休みですが、在宅にてHPをちまちま更新しています。
(やらされている訳では無いですよ!笑)
さて、12月25日、26日に本校バドミントン部は、入間地区大会の個人戦に参加しました。
この大会は入間、狭山、所沢、飯能市にある学校のバドミントン部が参加する大会です。
広報担当の前任校では朝霞地区でしたね。
気になる結果は以下の通りです。
女子1部:準優勝(史上初)
女子2部:第3位(平成30年度以来)
男子2部:決勝トーナメント進出(史上初)
【総括】(男子はまた別の記事で)
今年は女子が大活躍しました。
1年生にスーパーエース(?)が入部し、その子と一緒に練習していた事もあってか、全体としてレベルアップ。
1部決勝の相手は8月の西部地区個人戦のチャンピオンでしたが、そのペア相手にファイナルゲームまでもつれる接戦。
広報担当も取材がてらに様子を見ましたが、ラリー力が上がっていましたね。
また、2部で入賞した女子も、高校初めの初心者。
少しだけ試合でアドバイスもしましたが、それをすぐ実行に移せる能力がありました。
そして、男子も史上初の2部決勝トーナメント進出。
チーム事情でダブルスの練習相手の確保が難しい中、本当に良く頑張りましたね。
1年生のバドミントン歴約3か月の子も、2年生と組んで予選リーグで2勝。
ポテンシャルを感じます。
皆、お疲れ様でした。
来年も楽しくバドミントンをやろう!
2部女子。攻撃力が光ります。
1部女子。粘り強くなりました。
2部男子。気付いたらジャンプスマッシュも獲得。
期待の1年。さぁ、これからだ。
今回の大会の様子は、本校公式インスタグラムでチェック!
今年もお世話になりました。2学期終業式が行われました。
皆さんこんにちは。
本日、2学期の終業式が行われました。
今年も本校に関わって下さった皆様、ありがとうございました!
今年もあと1週間で終わりますが、皆さんはいかがでしたか?
広報担当としては、後輩の先生方と協力してHPやSNSの更新を行い、広報活動も組織的になったかなと思います。
1人より2人、2人より3人で、来年も頑張っていきたいですね。
そして学校としては球技大会や、文化祭の一般公開も限定的ですが復活。
楽しみが増えた一方で、自転車のヘルメット着用も義務化。
メリハリが付いた学校生活にも繋がったのでは無いでしょうか。
来年も本校の発展を願って。
良い年末をお過ごしください。
広報担当 蛭川
次世代へのバトンを。令和6年度生徒会選挙が行われました。
皆さん今晩は。
本日12月23日(月)の2限、生徒会選挙が行われました。
今年は例年以上の立候補者がおり、生徒会長と監査が決選投票となりました。
どの生徒も立派な志を発表してくれました。
今後も学校のため、生徒のため、自分自身のために頑張って欲しいものですね。
生徒会、先生方、選挙管理委員会の皆さん、お疲れ様でした!
パネルボードも使われていて嬉しい(笑)
4月に所商で会いましょう! 第2回学校説明会が行われました。
皆さんこんにちは。
先週土曜日の12月14日に、第2回学校説明会が行われました。
今回は模擬授業に加え、施設をぐるっと見学。
初めて来校する中学生の皆さんもいたと思いますが、所商はどうでしたか?
ちなみに広報担当は着任1年目の時、パソコン関係の部屋が多くて迷ってばかりでした(笑)
次は年明け、1月11日(土)の入試対策説明会。
本校の普通教科5科目(国・社・数・理・英)の先生方が、埼玉県の公立高校入試のポイントをアドバイス。
聞いておいて損は無いこと間違いなしです。
多くのご参加、お待ちしております!
改めて、ありがとうございました!
総合実践、難しかったかな?
生徒も発表、施設案内で大活躍!
吹奏楽部も発表ありがとうございました!