記念碑紹介 第2弾
皆さんこんにちは。
GWも明け、本校は間もなく遠足です。
遠足の記事もアップしようと思っていますが、それまでの間も変わらず更新していきたいと思います。
本日は記念碑紹介第2弾。昭和54年度(1979年度)卒業生の皆様が寄贈した「飛翔」の二文字が刻まれています。
飛翔の上に刻まれているものは本校の校章ですが、モチーフは「ヘルメスの杖」。
本校の要覧には、「杖にまきつく蛇は知識と努力を意味し、つばさは世界に伸びる生徒を育て発展する本校の姿」
と説明があります。
ちなみにヘルメスは古代ギリシア神話で商業の神様、ローマ神話ではメルクリウスです。
本校の食堂(マーキュリーホール)にもその名が使われています。(メリクリウスの英語表記はマーキュリーです)
本校の生徒も様々な体験をし、将来大きく羽ばたいて貰いたいものです。頑張ろう!