暴力根絶・非行防止教室
6月3日(木)3時限目
埼玉県警本部少年課・非行防止指導班「あおぞら」による講話が行われました。今年は、コロナの関係で、各ホームルームでの、リモートによる講話となりました。
「最近、青少年が、インターネットなどを介して『特殊詐欺』や『JKビジネス』などの犯罪に巻き込まれたり、『深夜徘徊』・『飲酒・喫煙』などの非行行為から、薬物に手を出したりする事案が増えている」そうです。その後、インターネットへの不注意な書き込みから、大きな事件に発展してしまうドラマを見ました。
生徒たちは、静かに視聴をしていました。