PTA活動日誌
授業参観について
「授業参観」についての案内です。ご覧ください。
創立50周年記念式典(PTA)
11月17日(土) 所商創立50周年の式典が行われました。
当日は、80名を越える来賓があり、朝早くからPTAの研修委員が中心となり、受付や駐車場の誘導等、お手伝いをしていただきました。所沢市民吹奏楽団の盛大な演奏もあり、式典は素晴らしいものとなりました。
ご協力頂いたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
本来、研修委員のお仕事は、PTA保護者の研修旅行の企画、実行ではありますが、本年度は特別に50周年式典のお手伝いとなりました。
ちなみに昨年は、群馬県 富岡製糸場、サファリパークの見学、一昨年は横浜 カップヌードルミュージアムでのオリジナルラーメン作成、中華街での昼食、中華街から赤レンガ倉庫までの横浜見学を行いました。
来年はどこに行くのでしょうか?楽しみですね。
(職員室より:記念式典ではPTA役員の皆様にお手伝いいただきました。ご協力のおかげで、無事に終了しました。ありがとうございました。)
体育祭 玉入れでPTAチーム健闘も…
10月4日(木) 体育祭が行われました。途中から雨になり、一時中断もありましたが、無事に終了。
PTAとしては、保護者の受付と生徒達にドリンクを提供。文化祭のバザーの売上がドリンク代になっています。
保護者参加の玉入れも、大変盛り上りました。断トツの球数で生徒達より圧勝でしたが、あくまで参考記録だそうです。残念(笑)
文化祭 バザー
9月29日(土) 文化祭にてPTAのバザーを行いました。当日は、あいにくの雨にもかかわらず、多くのお客様に来ていただき、無事に終了。お陰様でいっぱい売れましたよ❗
多くの品物も集まり、大変ご協力ありがとうございました。このバザーの売上は、体育祭の生徒達のドリンクになります。
PTAバザー
献品はまだ不足しておりますのて、何卒ご協力をお願いいたします。
ご家庭の押し入れに眠っている未使用品、今後、使う予定の無い物。サイズが合わなく未使用などなど、未使用品であれば、生物以外、大丈夫です。
文具、おもちゃ、食器、化粧品、洋服、雑貨、日用品、小物、タオル、洗剤、電子機器、キャンプ用品、いらないゲーセン景品(ぬいぐるみやフィギュア等)、お父さんのガンプラなどなど未使用であれば大丈夫。
一階玄関前、事務室前のシートの上にお願いします。是非、お子さんに持たせて下さい。
<昨年のPTAバザーの様子>
全国高等学校PTA連合会 佐賀大会
8月20、21日に第68回 全国高等学校PTA連合会 佐賀大会に参加しました。
大会のテーマは「広めよう、高めよう、慈しむ心」
県内5会場に分かれ、記念公演会が行われ、他に基調公演にはPTAの公演で全国を回っており、書籍も多数出版しているレモンさん(山本シュウさん)、アトラクションには、はなわさんが参加し、会場を盛り上げました。
(連合会の様子)